グロッケdeガイポール

なぎすけ@こなこな

2020年04月24日 12:50

一昨日からテレワーク開始のなぎすけです

とは言いましても、週2のみですので今週は一昨日と昨日のみ。

本日は出勤で、昼休みを長めにとり自宅ランチ

更に、テレワークは5月6日までなうえ、来週半ばからGW連休になりますので

実質3日のみです。ま、延びるでしょうけどね・・・・




2月、3月は少しだけギアを新調しました。

ガイポールも買う予定だったのですが、色とサイズがグロックに合わない

という事で、我が家初DIYギア!グロッケ用ガイポール





前回行った片添で試験導入してみました。

先人方の作り方を参考に材料を揃え、自己流を混ぜ込みながらの制作

ダークブラウンに塗ったはいいのですが、3度塗りでは濃すぎた感じです。



染料はこれ、ウェットティッシュで塗るやつ

簡単で良かったそうです。




ポールはグロッケだと60cmでは長いので、55cmにカットしました。

もっと以前にガイポール導入しようとサイズを測ったところ

50cmくらいが丁度かなぁと相談してましたが


「短すぎたらテンションかけられないよ?長かったら現場で切ればいいんだからとりあえず55でいきます」



なるほど!そこ考えなかった!仕方ないよね!・・・太もやしだから




↓↓ Before in 備北 (広々伸び伸び)




↓↓ After in 片添 (ギリギリでもピン張り)





50cmがやはり丁度良いのかもと思いますが、妻がめんどくさそーな顔をしたので

このままで・・・と。製作者には従わねばです・・・。





いや~~~ガイポールって素晴らしい!


もっと早く導入しておけば良かった!

ロープやペグに妻が足を引っかける事もなかったですし

これで狭い区画サイトでもOKになりました!(^^)!

ベルテントご愛用のみなさまでガイポールまだの方、お勧めですよ!!


ガイロープもブラウンにしたいなと思ってます。







話はガラっと変わりますが、こちらの記事に大変感銘を受けました。


4月まで感染者ゼロ鳥取県・平井知事が語る「疑わしきはPCR検査」の理由




GWは、家に「おる」県外に「出ん」 「おる出んウィーク」


大事な事ですね











関連記事