4月の我が家とローベンスキャビン600試し張り
ノーキャンプで可哀想な私・・・の年度初め。
次いつか行くであろうキャンプのために
とか
我が家の大事なイベント
とか
忘れないためのチラ裏な覚え書き
4月上旬
暖かい日も増え、妻の苺も色づいてきました
ベランダでキャンプ気分を味わいたいけど
苺だけでは飽き足らず、プチトマトとミニメロンに占領される。
来年はスイカだそうです。
私はめげずに、端っこに追いやられた椅子に座り
トマトの葉っぱ眺めながらコーヒー啜る・・・
そんなある日
「連泊キャンプのためにいいもの買っちゃった♥」
え~連泊のため?なんだろう??(*^▽^*)ワクワク
届いたブツ
両端の黒っぽい植木鉢
妻の言う
「キャンプのため」が、まさかの
「植木鉢」だったとは(/・ω・)/
毎日の水やりが必要なく、留守でも大丈夫だそうで
なるほど!とは思いましたが・・・・・
ただ、キャンプギアだとばかり思い込んでたので
私のワクワクが行き場を失って佇んでる感じです。
4月〇日 妻の日
「〇歳おめでとう~♡♡♡」
「だまれ」
(゜_゜)
翌4月吉日 息子の日・ぶかぶか制服で中学入学式
「小学入学式がついこの前だった気がするよね・・・・」シミジミ
「明日から着せる服に悩まなくて済む~~」ハレバレ
(゜_゜)
4月26日
半休とって先日の若杉楽園キャンプ場へ
月曜日だというのに今日も沢山のテント!
おまえが言うな
広島ではタイミング合わず、福岡では場所難民
妻の中では既に無い物扱いになってるのではないか?
妻の中では既に【売ります新品〇〇円!】と描いてるのでは?
私が妄想に浸るほど、一向に表舞台に出そうとされなかった不遇の幕
ローベンス キャビン600
苦節8ヶ月!初めて袋から出しました!
「なんかあっけない」
そうなんです!
なにせ説明書がないので、間違ってる?と心配になるほど設営簡単
アポロンの太いポールで苦労したので
こちらの細いアルミポールに軟弱者としては大満足です!
↑ヨレてるけどインナー↑
このインナーテントが最初から取り付けてあり
そのまま畳めるので、設営撤収の時短にもなります。
(もちろん取り外し可)
もっと眺めていたかったのですが、更に混雑してきたので
キャビン600は撤収して、グロッケ様の日光浴に専念です。
グロッケ様、黄ばんだと思っていましたが、黄ばんでなかった
美しいアイボリーホワイトを保ってました!(*^▽^*)
眠くなるような暖かさ
トイレに行った妻がなかなか戻ってきません・・・
探しに行かねば!な頃にニコニコ戻ってきて出された画像
アイアン焚き火台
アイアン焚き火台(大、小と2つ重ね)&スタンド
キッチン
幕内(二又ポール)
この男前すぎるアイアンギア、全部オリジナルな手作り
「沢山みせてもらって沢山話してきたよ~SNS載せていいって~」
とても気さくな方だったそうです(^-^)
キャンプの源さん
こちらのキャンプ場にはよくいらしてるそうなので
次にお会い出来たら、私もぜひお話伺いたいです!
4月30日 家族の日
久しぶりのキャンプ準備(*^▽^*)
関連記事