ファミキャン9回目 憩いの森公園(11/9〜10)

なぎすけ@こなこな

2019年11月11日 16:33


連日更新で頑張ります!





先週末こそ、キャンプはお休みの予定でした。





が、木曜日には、もう我慢できずに呉市にある野呂山に電話しておりました。







しかし、残念ながら予約で一杯との事で、今回は2回目のファミキャンで行った東広島市にある『憩いの森公園』に行ってきました!




こちらは、自宅から40分くらいで、何でも揃っており、またスーパー、コンビニ、ホームセンター等も近くお気に入りのキャンプ場です。





今回お世話になったのは、前回と同じく18番サイトです。






こちらは、トイレ、シャワー棟から数えて、奇数番号が山側で偶数番号が林間キャンプ側となります。

総じて、奇数は日影が多めで偶数は日当たりが良いです。


12番、18番は特に広めです。



各サイトには




流し台、AC電源完備。流し台には明かりもついており、有難いです。




設備も綺麗で


トイレ、シャワー棟



障害者用のトイレとシャワーも完備してあります。


シャワーは、男女用共に4つずつ。



脱衣所もあり



3分100円です。



障害者用シャワーは、さすがに広く親子で入れます。





この時期、シャワーだけだと寒いですけどね!




消費税増税後の販売品の値段です。





チェックインは9:00〜
チェックアウトは16:00頃という自由さ。

オートキャンプ場のお値段は
¥5,030
東広島市民は3割引で
¥3,870
となっております。因みに会社が東広島市とかでもOKな様です。(うちは全く関係ありませんが)



管理人さん達もとてもよくしてくれ、いいキャンプ場ですよ。(12月から2月まではお休みの様です)







さて、今回の目的としては、グロッケ12 T/Cのグランドシートの上に、テンマクデザインのサーカスT/Cのフルインナーのマットがシンデレラフィットし有用との情報があり、早速購入したので試すことにあります。





厚さ7mmでクッション性もありそうですが、それ以前の問題があります。













とにかくデカい




前回の課題から、コンパクト性を重視していくと誓ったのに真逆を突き進みます!




どのくらいデカいかと言うと…





比較用に画面右下にあるのは私の27cm用のサンダルです(汚い…)。




このままでは車の後部座席を占領する勢いなので、2つに折らねばなりません。が、厚みも結構あります。


何とか2つ折りにして後部座席の足元に突っ込む事で積載致しました。








実際敷いてみると・・・





こんな感じで、正にジャストフィット!



厚さ7mmの割にはクッションが効いており快適です。








よってこれは有りです!!







こうして、のんびり過ごし、翌日は朝から子供を遊具が沢山ある『こども広場』で遊ばせ、






のんびり撤収して今回のキャンプは終了となりました。







次回は今週末に星居山(ほしのこやま)森林公園に星を見に行ってきます!!

関連記事