今週は仕事があったのでノーキャンプ予定だったけど
その仕事がなくなった! じゃあキャンプでしょう~~(*‘∀‘)
どこ行こう?雨だからなるべく近くがいい
という事で江田島にあるBIG SEASIDE PARKへ
1日目・・・弱雨
寛ぎの場として、屋根付きサイトを提供してくれるのでタープいらず
一歩前は海!
この画像は2日目夕方!
満潮時ここから釣りもできますし、柵もないのでダイブできます。(画像は引いてきたとこ)
フグが沢山泳いでましたよ。
我が家は軟弱キャンパーなので、この日はもちろんケビン泊
こちらのケビンは1泊4千円とリーズナブル!
見た目レトロだけど、床も壁も中は綺麗です。
マット付きですが、うちはエアベッド持ち込みで。
ハッピーアワーエアベッドLサイズを置いても、寛ぐスペースがあるくらいの広さかな。
自称ワイルドな私は、テント張っても良いと思ってるのですが、妻が嫌がるので・・・。
貸切の初日夜
夜ご飯はコンビニが遠いので私が腕を振るいます!
朝ご飯にしようと思ってた冷凍チャーハンと餃子なんですけどね・・・・。
管理所兼ねたcafeが雰囲気あってステキです。
遅い時間には照明が消え、オーナーの愛するランプ達が輝き
更に幻想的になるんですよ!画像ないけど・・・・
到着が既に夕方でしたので
初日は雨音を聞きながら就寝です。
「はぁ~~壁と屋根があるっていいな~~~(*^^*)」
(゜_゜)
2日目・・・弱雨から小雨からの曇り
一応テント持ってきてるんですよね~
晴れまでしなくとも、雨止むんじゃないかと期待して(+_+)
前日妻が炊いてくれた小豆ぜんざいで朝食です
5つ食べて腹八分目ですがごちそうさま(^-^)
雨なのでケビンから出ない妻と息子
1人海を眺めながらのんびりしていると・・・・妻からメールが
「あたしの椅子使わないでよ!壊れるでしょが!!」
ひどい・・・(T_T)
お昼頃?には雨も止み、曇り空が広がります
ヤギさん親子は元気(^-^)
ママ(名前忘れたゴメンネ)と娘のリッチちゃん
ママだけとても個性的な装いです
パパ?と息子のポップくんとコーンくん。合わせてポップコーン!
どの子もとても人懐こくて可愛い(^-^)
仔ヤギのリッチちゃんは外が飽きて?くると、メェメェメェメェよく鳴きます
そこに管理棟にいるオーナーさんが「はーい」と返事をすると
途端に静かになってしまう・・・・家族やなぁ
さて今日は
美味しそうな画像を見せつけられたお方から頂いた情報
しらす丼を頂きに桂浜温泉へ!
気持ちよく温泉に浸かった後は、待望のおどんぶり様とご対面です
私は生しらす丼
期待に胸を膨らませ一口!
あれ?普通・・・?期待しすぎたのかな・・・
よく噛みしめる!
美味い!なにこれ後から後から旨さが増し増しです!
完食!大満足でっす!!
息子は安定のハンバーグ定食、生魚アレルギーの妻はヒレカツ定食
どちらも美味しかったです(^-^)
買い物を済ませサイトに戻りのんびり
曇り空を見上げながら、雨はまた降るのかどうなのか!
今夜どうするかケビンなのかテントなのか!?
妻と何度も相談した結果
もし雨に降られた場合、乾燥に行けない週間予報。
しかもテントはスプリングバー。
今夜もケビン泊という軟弱っぷりを発揮です!
そんな中、なんと同じ江田島の山に
クマ出没情報が!
こわいですねぇ
これは
退治しに突撃してびっくりさせてやろう(・∀・)あわよくばクマポテトごちになっちゃおっかな(・∀・)と思いましたが
「何時だと思ってんのよ!はよ飯作れ!明日にしな」
と怒られてしまいました(>_<)
晩ご飯はヤキヤキです
まずはちょっとだけお高かったランプステーキと米ナス
後は奮発したロースと野菜
焼くのと息子で忙しくて写真撮れない!妻は食べるだけ見てるだけ(>_<)
お腹も一杯になり、息子を寝かせ大人タイム!
夜の海を眺めながら少しビールを頂きました。
妻は下戸なので基本飲みません。たまに梅酒1杯だけ。
テント張れば良かったかな、と少し後悔しましたが
波と船の音を聞きながら2日目就寝です。
3日目最終日・・・・まさかの晴れ!!!
なんという事でしょう!
賭けに負けた気分です!!
なので、早々にケビン撤収し張りました(^-^)
こちらのキャンプ場は、チェックイン12時、チェックアウト日没です
この日は海水浴を楽しむ子ども達も居ました。
そう、ここはプライベートビーチもあるんです。
昨年夏、キャンプを始めたばかりの頃(まだテント持ってない)
このキャンプ場への愛を深く語っていらっしゃる方のブログを読み漁り
このキャンプ場に辿り着きました。
そこで他の方のテントを間近で拝見し、テント泊もいいなぁと思いました。
そう、ここBIG SEASIDE PARKは
最初に沼に足を突っ込んだ思い出の場所
いやぁ、沼に爪先ちょこんとつけてから落ちるまでは早かったですね!
キャンプ沼に底はない、物欲の川に岸はない。
実感してます。
最終日夕方までのんびり過ごし、昨日の温泉に寄って帰りました。
帰り道・・・・
「あ、雨幕決まってるから。候補2つ!片方買うから」
妻の物欲は川でなく海でした。
太平洋のど真ん中辺りでしょうかね・・・・・(゜_゜)
次回は今週末島根へ! でもお天気次第かな・・・・