キャンプデビュー1周年記念
8月最後の週末キャンプです(^-^)
どこに行こう
始まりの場所しかないでしょう!
ん?
我が家の始まりの場所って??
キャンプってコテージ泊も入るの?テント泊から?
自分でご飯作って素泊まりなら、2年前の石見海浜公園ケビンが始まり
でもキャンプって意識はなく、エアコン以外何もないケビンだったので
安いエアベッドだけ買って家にあるもの持ってって過ごした。
目的は海水浴なので、目の前が海!と場所で選んだだけ。
少しギア類揃えてから、なら1年前お盆のビッグシーサイドのケビン
外でバーベキューしたりキャンプっぽい。
テント泊からなら、1年前8月末の穴道ふるさと森林公園。
夫婦会議を提案しましたが
「めんどくさぁ もうテント泊からで良いです」
と長が言うので・・・・
始まりの日は、2019/08/23、宍道ふるさと森林公園に決定?しました。
まぁ、「キャンプに行く」と意識し、ルール等を調べ挑んだのもここですし・・・
では、1周年記念はそこで。
と次なる提案しましたが・・・・
妻はそこでブヨに十数カ所も刺され
数か月物間ひどい目に合ったので却下されました(/・ω・)/
なのでお馴染みの、憩いの森公園オートキャンプ場
初日 快晴
今回は4番サイト
芝生が剥げ土サイト。砂ぼこりが多いけど気にしない
1泊なので篭る時間も短いし・・・と、エアベッドにしました。
テーブルが置けないだけで、中に置きたい物は全部入れて
少し余裕があったので、連泊しないときは有りだなと思いました。
このキャンプ場は特別景観良いとかありませんが
妙に落ち着くキャンプ場
遊具が沢山あり、子どもを遊ばせるにはとても良い環境です。
息子のために始めたキャンプですので
初心に帰り、夫婦で考える事が沢山ありました。
特に見た目の好みのみで選んだギア系
あると便利かも?と使わないだろうに持ち込む小物類・・・
特に妻の私物
息子を車内で待たせる時間を短縮するために
もっと簡略化したいと思います。
ま・・・追々と・・・
晩ご飯は、私の得意料理?のチャプチェとチョレギサラダ
どちらも混ぜるだけ~~
標高高いわけではありませんが、夜は涼しく
虫も少なく快適に過ごせました。
すぐ裏を流れる小川の水音を聞きながら就寝
(正確には農業用水路だけどね・・・)
2日目 快晴
ここはレイト関係なしに、ゆっくりできるので好き♥
山裾をぐるっと回り、恋文字公園に。
ドッグランやバーベキュー場、遊具が少しあります。
沢山の種類の桜があるので、お花見に良いかと思います。
暑すぎて散策はできず(-_-;)
妻も息子も、車から降りる気ゼロ
冷やし中華をご所望の妻のため、キャンプ無関係のSCへ・・・
フードコートで軽くでランチ後、サイトに戻ってティータイム
ホント、記念キャンプにありがたい、お天気にも恵まれた週末
アイスコーヒーを頂きながら青空を眺めのんびり
高く青い空、白とグレーの雲・・・・・・グレー!?
のんびりしてたらこれだ!!
ほぼ埋まってた他サイトは、既に撤収帰宅済み
タープだけ残してあるファミリー1組
テント張りっぱなし。ギア出しっぱなしなのは我が家だけ・・・・
そうここは、砂ぼこり舞い上がる乾ききった土サイト
結果
天気予報は晴れだったのですが、自然には勝てませんので仕方ない。
「夏の天気なんてこんなもん」と意外と平気な顔の妻・・・へぇ・・・
余裕の乾燥撤収のはずが
「持ってて良かった90ℓゴミ袋」撤収・・・・(>_<)
と、いう事で、昨日今日と、いつもの公園に乾燥に行ってきました
昨日は裾を洗い乾燥、今日は乾燥の仕上げ&濡れたままだったアディロンも乾燥
そして我が家の大切な恒例行事
概ね月に1回
やらされている妻のグロッケ様の風通し。
スプリングバーはいまいちドロが落ちない
ブラシでこすりすぎて文字が薄くなった( ;∀;)
もうプロにお任せするしかないな、と思いましたが
「おっさんのあんたの顔にシミやシワがなかったらおかしいやろ?」
と妻が言うので、ある程度の汚れも
「なるほど!うちのテントの顔やね」となりました。
パッと見ようわからんし、ユートと交代する時クリーニング出すことに。
(*^-^*)
(*^▽^*)
*:.。..。.。o○*:乾燥を待つ和やかな時間.。..。.。o○*:.。..。.。
「どうして自分の顔で例えんの?」
うまく喉元で寸止めできて良かったです。
なぎすけ株、多分高騰維持!
そんなこんなで
なかなか思い出深い1周年になりました。
今週末は愛媛の予定だったけど
台風どうかな?キャンセル濃厚模様ですね・・・