17回目 ドルフィンファームしまなみ 1/31〜2/3 ①

なぎすけ@こなこな

2020年02月05日 12:35

最近、飲み物を取りに冷蔵庫の前まで行くと
『あれ?何しに来たんだっけ?』
と、すっかり物忘れがひどくなってきたなぎすけです。




今回はしまなみ海道の途中に位置する、伯方島のドルフィンファームしまなみに行ってきました!





1月31日 初日は、15時過ぎに到着。


今回お世話になるのは、やっぱり区画サイトです!


かなり広く、こちら車2台テント2張りOKだそうです。
手前の一番狭いサイトを選びましたが、一般的な区画より広々してました。


今回の幕もアポロン T/C

風も少し強かった為、設営には少し手間取りました。




ずっと出番のなかったキッチン台も久しぶりに持ち出し、幕内にセット。


インナーテント内は今回もハッピーアワーエアベットLサイズ。すっかりお気に入りのギアとなりました。


設営日の夕食は面倒くさいので、いつも買い飯にしてます
車で5分ほど走らせた所にあるショッピングセンター伯方で惣菜を買う事に。


そこにお店を構えていた焼き鳥屋さんにて焼き鳥はじめ丼ものをテイクアウトをしました。




焼き鳥はちょっと?焦げていますが、美味しく頂きました。


その後は、ゆっくり過ごしながら就寝。




2日目 2月1日

風もなく快晴です





昨日挨拶出来なかったイルカさんにもようやくご対面です!

丁度体温測定?中でした。なんかすごく一本て感じです。(わかりますかね?)


その後、訓練の様子などを見学して


こんにちは~~!(^^)!


流石に人懐っこいですね。


さて、2日目の予定ですが…
①ホームセンター
②風呂
③大山祇神社参拝
④食材買い出し

になりました。


私は快眠出来ましたが、妻は寒くて眠れなかったようです。
エアベッドの下に敷くグランドマットを忘れてきたので底冷えが原因と思われます。

「あんたは自前の布団を装備してるからいいよね」

・・・?

・・・・・!!



早くどうにかしないとMP削る攻撃が続きそうな愛する妻が安眠できないため、電気毛布を買い足す事に。


伯方島にもありますが隣の大三島にあるコーナンまで行き購入。

そのすぐ近くにある、第2目的マーレ・グラッシア大三島で入浴。

公式より

珍しい塩風呂(海水風呂)や熱々のラベンダー風呂等があり
お肌もつるつるすべすべ、妻のご機嫌もすっかり治るとても気持ちの良いお湯でした。




その後、私が訪れたかった大山祇神社に参拝


パワースポットである樹齢2600年!?の楠を鑑賞し

今回もパワーを頂きます。


大山祇神社に来た最大の目的である宝物館に!

息子を連れては無理かな?どうかな?と入口で考えていると

「1人でゆっくり見ておいで」

と歴史オタクな私の心情を察した女神のお言葉

(温泉効果??先に温泉行っておいて良かった、本当に良かった)

源義経が奉納した刀や鎧などの国宝がワンサカあります。

ネットより拝借…


まさに眼福!!



小学生の頃、源義経の活躍と無常の最期に心奪われ、図鑑で見たこの鎧の写真。



調べてみると、遠い遠い島の中にある神社にあると知り、この目で見る事は無いだろうと諦めた記憶が蘇ります。



その遠い遠い島が大三島だったのです!こちらに訪れる前に、この写真を見た瞬間、すぐ思い出しました!


子供の頃の記憶ってよく覚えているものですよね〜。


しかし最近では、冷蔵庫には何しに行ったのかもわからない始末です…。




それから、伯方ショッピングセンターに買出しに行き、サイトに戻るとそこにはビックサプライズが…!!


その②に続く


関連記事