バルンバルンの森・後編 簡単なテントサイト紹介

なぎすけ@こなこな

2020年11月06日 18:20

2020/11/03






 からの続きになります。



まずは妻の心が躍りまくった「可愛い」を画像でご紹介

やたら多いので流しちゃってください。笑


受付駐車場にある東屋?


管理棟真ん中通路から

向かって右側に、受付けと

突き当りに小鳥の巣箱が飾ってあり

手前の椅子のところがトイレ(簡易水洗)


向かって左側には工作場
受付でキットを購入し、子ども達がここで見本を見ながら制作できます
うちも妻が買いましたが、まだ未制作


屋内は読書室「ヨムネルの巣」読む、寝る



と、シェアキッチン



通路周辺には、手作りペンダントキットのガチャポンと

Tシャツ(確か4,200円だったかな)息子に買おうと思ったらキッズはなかった。
と、森の巣箱オーナー(5,000円)が売ってます
巣箱は名前を入れて、実際に壁や森の木に置いてくれます




カフェのある棟の裏に、シャワールーム×2と、家族風呂、奥に流し台があります



そして妻の一番のお気に入りのカフェ「うたうように。」
入口のランプがホルンなの!超可愛い~


気さくなハキハキした美人スタッフさん超好感度◎


ここで友達とランチやお茶したいー




ずっと上の写真見せられながら、あーだこーだと感想を聞かされました・・・ずっと・・・






そして最終日   まさかの雨!!

曇りのはずだったのにーー

今日このサイトは、既に最初から予約が入ってたので帰るしかない

明日は晴れなのに・・・・


またかよ!!のゴミ袋撤収


小雨なのでなんとか手早く済まそう!

あ、車をタープにいれよっと(・∀・)ピコーン

「まずはメインの横にもう1本ポール立てんと入らんよ~」


なるほど!カンカン、できた~


「アホなの?見栄えはどうでもいい!一番長くせんと車の屋根付くよ」


なるほど!いつものように一段低く立てちゃった。テヘ

なんとか車の後部をタープに収め『完璧』と、ちょっと休憩


「グロッケ収納袋に入らないでしょー濡れてるから。シート類もタープも」


「そりゃそうだ」座ってIQOSプカ~


「嵩が増した分帰りは後部シートにも細かいもん積まんといけんよね?」


「狭くなっちゃうけど、ごめんね」座ってIQOSプカ~


「車!ケツだけじゃなく後部ドアまで入れろって事や!今!!」



妻に怒られ指示されながら、なんとかテント撤収まで辿り着いた頃

止みそうになったと思ったらドシャ降り・・・・( ;∀;)



テントは、ほぼ妻が1人で畳み、私は90ℓポリ袋を買いに・・・・


なんだかんだ間に合わずレイト利用・・・


帰り際受付で、今日の予約を聞いてみたところ
「今日はキャンセルになってるので、お泊りになりますか?」




もっと早く聞けば良かった(>_<)

むしろ聞かなきゃ良かった(>_<)






ずぶ濡れにもほどがある!てくらいだったので
帰りは近くの西谷温泉に寄って、暖かいお昼ご飯を頂き
温泉に浸かり、生き返ってから帰還しました。






★テントサイト★


ツリーハウスサイトやコテージは、先人方が多数アップされているので
探してもなかなか出てこなかったテントサイトを軽くご紹介

ブルー・・・午前中日当たり良いサイト/キャンピングカーサイトはここ
オレンジ・・午前中から一番長く日当たりが続くサイト
イエロー・・午後から日当たり良いサイト/2つある電源サイトはここ
パープル・・暖かいとちょっとトイレのかほりがするサイト



フリーでも基本車の乗り入れ可のオートですが
雨天時は不可、入口付近の駐車スペースへ止めます
(キャンピングカーサイトのみ、雨天時も乗り入れ可)

我が家的なお勧めは・・ん~~
チェックアウト時間が早いので、朝日の当たるmap上の方かな。

オレンジ丸の中、下の方のテントマーク辺に桜の木が1本あります
お花見しようと思ったらそこ。


テントサイトにあるトイレ、外観可愛い


男子小用×2、個室は1つ。しかも男女共用、しかもポットンです


レディとキッズは、管理棟の簡易水洗トイレをお勧めします



チェックイン・13:00~17:00
チェックアウト・9:00~10:30

ツリーハウスサイト・・5,500/1泊
星空フリーサイト・・・3,500/1泊
星空AC電源サイト・・4,500/1泊
星空キャンピングカーサイト・・・5.500/1泊
(キャンカーの方でテントを張る場合、フリーサイト料金3,500円追加
うちのように、普通車でテントの場合はかからない)

休日前は、どのサイトも+500円

他にサイト利用料(所謂入場料みたいな感じ)が
1人につき1日、4歳~中学生500円、高校生~大人800円かかります

ま、細かい事はHPで!

それと、アーリーはよくわかりませんが、レイトは11:30までの1時間のみで1,000円
私的には、えらい強気な料金設定だと思ってしまった・・・


むささび会員(3,000円)になると
休日前も平日料金になりますし、通常2ヶ月前からの予約が
電話のみですが、3ヶ月前から取れるようになります


もちろんうちも会員になりました
もちろんいつの間にか妻独断で(+_+)



後から郵送で届いた可愛い会員証




「なにこれ、どんぐりヨロ!だって笑。なにこのツンデレ落ちぃ(*‘∀‘)」


「ホントだ~おもしろいね~」




ヨロじゃなく30だと思いますが・・・・・・

気付くまで黙っていようと思います(・∀・)






次は再来週の連休に、宮崎に行ってきます!

関連記事