ファミキャン11回目 ホッ!とステイまんのう11/22〜25 ①

なぎすけ@こなこな

2019年11月26日 22:01

今回は、香川県は『ホッ!とすてい まんのう』へ行ってきました!

3泊4日ということもあり、長くなりそうですが最後までお付き合い下さいませ。



今回の個人的なミッションは3つ。

①イルミキャンプ! 特に23日はイルミ初日で花火もあります。
②アルペンアウトドアーズ宇多津に行こう! やっぱりキャンパーの端くれとして一度は行ってみたい。
③讃岐うどんや骨付き鶏などの香川グルメを堪能する! 実は全員香川県は初めての訪問なので、一度は食べてみたいじゃないですか。



さて、自宅から約3時間。人生初の瀬戸大橋を通過し、やってきました、国立讃岐まんのう公園!

写真は24日のものです。



早速管理棟でチェックインをしつつ、管理棟を偵察です。


何と電子レンジがあります!キャンプ場では初めて見ました。



冷蔵庫レンタルサービスや




コインランドリーもあります。



また…

他県者としては嬉しい、オススメうどん情報まで!
とっても気遣いがあって、今からどこのお店に食べに行くか楽しみです。








今回お世話になるサイトは、キャンピングカーサイトであるC-2です!



実は、予約しようと見てみると一般カーサイトが一杯!

ダメ元で電話してみたところ、1000円高くなりますが一般カーでも利用可能との事でしたので利用しました。





一般カーサイトより広めです。







こちらの炊事棟を中心に各サイトが配置されております。

何といってもお湯が出るのが有難い!






続いてトイレ・シャワー棟です。

入口はメッシュになっており、虫が入りにくくなってますね。






シャワーです。


どの設備もそうですが、綺麗に保たれております。
5分100円です。





この日は管理棟のお風呂が利用できました。



運よく貸切状態でしたのでゆっくり温まれました







初日は天気もあまり良くなく、設営後買出に行き、ご飯は永谷園の煮込みラーメンに初チャレンジ。


結構手軽で美味しく、初日の新定番になるかもです!









また、今回新導入はホットカーペットです。

これで我が家のリビング部には、前回までのセラミックヒーターに『でか暖』。それにホットカーペットとなります。


寝室部のインナーテント内はロゴスインフレーターマットのダブル+シングル(5cm)でした。何の不満もありませんでしたが積載量の関係で、よりコンパクトな3.5cmの
Hilander(ハイランダー) インフレーターマット(枕なしタイプ)3.5cm

シングルを縦に2つ折りしてから巻いて収納なのでコンパクトになり大満足です!

に買い替え、


シェラフはDOD『WAGAYA』、その中に電気毛布1枚を横に敷き腰から下の冷えをカバーです。




ホットカーペットにセラミックヒーター付けただけでかなり暖かく、結果的に『でか暖』は不要でした。








明日以降の予定を最新の天気予報を見ながら検討し

2日目のイルミ・花火の日は晴れ

3日目は曇り一時雨

最終日も曇り一時雨




ということなので2日目は公園内で子供と遊び、そのままイルミ・花火。

3日目にアウトドアーズ宇多津にいって讃岐うどん。

という事に。





そうして、3時間のドライブに設営と疲れもあり、初日はさっさと寝ます。





ネタもオチもないですが、長くなったので次回に続く・・・

関連記事