ファミキャン11回目 ホッ!とステイまんのう11/22〜25 ③

なぎすけ@こなこな

2019年12月01日 19:04

今回で最終になります!



3日目は朝から曇りで、いつ雨が降ってもおかしくない空模様です。


私の脳内では、あわよくば午前中の混まない時間に
讃岐うどん→アルペンアウトドアーズ宇多津店→買出し→サイトでゆっくりする
というプランでした。




朝食(昨夜の鍋残りにご飯を入れて雑炊)後、いつものようにiPhoneで音楽(ぽんぽんキッズさんの)を聴きながら身体を揺すらせている息子を見ると



『そういえば、昨日のふわふわドームは人がいっぱいで、思いっきりは楽しめなかっただろうなぁ。宿泊者の特権として人の少ない午前中から遊ばせよう!』


と思い直し、息子と2人で公園へ。




ふわふわドームに到着すると思いのほか人は少なかったのですが、それには昨夜の結露でまだビショビショであるという理由がありました。


仕方ないのでお気に入りのエックススライダーに移動し、痛いお尻を我慢しながら息子と繰り返し滑ります…。



その後サイトに戻りましたが、時はすでに正午を過ぎており、また私の疲労もあり少し休憩したい…。
こうして私の脳内プランは変更となります。



お昼はサイトで食べる→アルペンアウトドアーズ→讃岐うどん→買出し→戻る



そして選択した讃岐うどんのお店は…


塩がま屋 宇多津店!!


こちらを選択した理由として


まず個室がある!子連れには有難いですよね。
それに加えて、うどんの評価も高いのですが、何と私が密かに狙っている、骨つき鶏もメニューにあるとの事!
もうここしかないでしょ!?


アルペンアウトドアーズに程近く、まさに我が家の(私の)ニーズを全て満たします。



こうして、お昼ご飯(妻お手製のパンケーキ!)を食べた後、ミッション②であるアルペンアウトドアーズへ!



売り場面積800坪!
200ブランド、5万点の商品量を誇る中・四国最大級の体験型アウトドアショップです。




アスガルドやグロッケなどの展示やスノーピークとロゴスは常駐スタッフがいらっしゃる様でした。


物欲センサー鳴りっぱなし!テンションあがりまくりでした!



何故こういうのが中国地方に、広島にない!?と心底残念に思います…。



散々見て回り結局購入したものは


村の鍛冶屋 エリッゼステーク18cm1本。


今回の設営中に気がついたのですが、アルミペグが1本無くなったもので…。


もう1点は…


こちらのLEDデコレーションライト。

クリスマスに向けて可愛らしくテントを飾ってくれました。



結局長居してしまい気がつけば、完全に夕方に。


結局は買出しを先にすることになり、買出しが終わると既に16時過ぎ。




妻と相談し讃岐うどんは明日最終日に持ち越しと決定しました…。




骨つき鶏を諦めきれない私は、せめてもとサイトまで戻る途中、スーパーを見つけては鶏肉売り場を覗き、焼くだけの骨つき鶏を探します。(初日に行ったスーパーにあったので…)



しかし、2店舗見てもないままサイトに到着…。


骨つき鶏の代わりに、こちらもご当地銘菓『灸まん』なるものをゲット!



見た目が『お灸』なんですね。


お味は『ひよこ饅頭』とほぼ同じに感じました。






こうして、3日目も終了していきました。










そして、最終日。


朝から曇り空。予報は1時間単位で『晴れ』になったり『曇り』になったり『雨』になったりと不安定です。




デイキャンプを付けていたので16:30までに撤収すれば大丈夫です。(スノピ会員割引あり)





午前中ゆっくりする事は前もって決まっておりました。


讃岐うどんを食べてから撤収すると、


我が家は撤収に大体3時間かかっているので13時頃に撤収開始すれば良く、讃岐うどんを近場の長田屋さんか小懸屋でと想定するならば、往復の移動時間と食事時間で余裕をみて1時間半。



逆算で11:30ごろに出かければ丁度良い計算になります。




『そろそろ、うどん食べに行こうか〜』といつ切り出そうかと考えながらも、まったりとした時間が過ぎます。




そんな10:30ごろ、ふいに妻が



あー?もう雨降りそう。もう今からタープ残してテント畳もう




え?今から?



しかし、我が家はt/c幕なので雨で濡らしたくないのは当然の事。



うどん時間である11:30に間に合うよう全力で幕撤収作業に入ります。



かなり気合を入れて頑張りましたが、幕撤収に要した時間は約2時間。



急いで妻に切り出します。


そろそろお昼ご飯に讃岐うどん食べに行こうよ


は?もう疲れたから面倒臭い



え?ご飯どうするの?息子もお腹空かしているんじゃ…




コンビニご飯で良くない?行ってきて^_^








讃岐うどんは!?!?!?


初めて香川県に来て讃岐うどん食わないで帰る人いるのか?





とは声に出さず、最寄りのファミリーマートに車を走らせる私でした。





せめてもの救いにと



地域限定の讃岐うどんを購入。






しかし、それも息子が美味しく頂く事になりました。



その後は雨も降り始め残ったものを撤収させ



3時間の帰路へと向かったのでした。








こうして3泊4日の『ほっ!とステイまんのう』のキャンプは終了致しました。


ミッション③は達成できませんでしたが、本当のメインであるイルミネーションと花火は本当に綺麗で堪能出来、
思い出深いファミキャンとなりました。



長々と綴りましたが、最後までお付き合い頂きましてありがとうございました!


次回は何処に行こうかな?


















関連記事