vol.40  NORTH VALLEY THE CAMP SITE・7/16~17

なぎすけ@こなこな

2021年07月18日 10:49


先月の予定では、7月は海の日キャンプだけの予定でしたが

仕事のスケジュールに変更があったので
なんとかキャンプをねじ込めました(^^)v

さすがに土日は空いてるところがなく
金曜に有給とって、息子は休ませて1泊だけ。

場所は近場、うちから車で1時間かからない
太宰府市北谷にある、NORTH VALLEY THE CAMP SITE



入口(後ろは水周りがある棟)Rは散歩中


管理棟


山積みの薪は、量り売りをしてくれます
無駄なく必要な分だけ買えますね(^-^) 値段は1kg150円だったかな?





先月6月15日にオープンしたばかりの、新しいキャンプ場

※平日 4,000円 別途施設料 1人300円
  休日 7,000円 別途施設料 1人300円
 予約は電話のみです。


芝×8、砂利×2、全10サイト。どのサイトもとても広く
どこを見渡してもきれいです

平日金曜だったのに、満サイト
もう週末はずっと予約取れない感じですかね。

難点と言えば、芝サイトは縦列駐車なので
場所によっては厳しそうかな?てくらいですが
臨機応変に対応できるので、全く問題はないと思います。



サイト真ん中にはピザ窯




水周り棟の広い流し台4つ、お湯だけじゃなく浄水も付いてる


トイレは男女各1、こちらは男子(女子は朝顔がない分広いらしいです)




シャワーコーナーのドアを開けると、左右両側に洗面台(ドライヤー付き


シャワールームは男女とも2つあり、個別脱衣所付き
(シャンプー、リンス、ボディーソープ装備、しかも無料)


そしてここにもトイレが付いてます




左側手前の1番サイトから、ピザ窯を囲んでぐるっと10まで。


我が家がお世話になったのはサイト2
お隣との仕切りが、クローバーで何気に可愛い!と妻お気に入り


軽く雨予報だったので、水通しの意味でファミリーキャンパー7



翌日は曇りだけど、雨降らない予報でしたし
どうせ暑いから乾くと判断。多少湿っててもいっか~な感じで。

1泊なので荷物減らすためタープなし、焚き火なし、炭もなし

サイドウォールで十分でした(^-^)



ポールとガイロープが邪魔すぎた気がします・・・
跳ね上げないで両側下げておいた方がうち的には正解。

でもまぁ、冬幕のつもりでいるので良しとします。

一応夏幕はアポロンなので、そのつもりだったのですが
妻の要望でファミリーキャンパー7になりました

「じゃあ行かない」と押し通されたんですけど・・・・



この日は午後から心地良い風が吹きとても快適!


食後のお楽しみに、ここの売店で買った線香花火


なんでも福岡県みやま市で作られている
全国に3つしかない、国産線香花火の1つで有名らしいですが


私、正直、「線香花火の違いが分からない男」の自信があります



小雨が降ってきたうえ、息子に拒まれたので
キャンプ場ではできませんでしたが
夜ベランダで妻と試してみました





画像は毎度アレですが、めっちゃキレイでした!
火花が大きい!

セット売りの線香花火もキレイですが、もう想像以上でびっくりしました!


2021年夏、線香花火の違いの分かる男になりました。






で、翌日は雨模様

昨夜遅くから強くなった雨
夜が明けても降り続いてました


あれぇ・・・・


梅雨明け宣言どうした!



またかよまたかよの雨撤収

ちょっと湿ってるどころか、テントはずぶ濡れ



毎度のことですが

「それは後!こっちが先!次それ」

と、妻の指示の元撤収作業

いや~あっと言う間に終わりました。特にテント。

雨天時でも、ほぼいつも通りの折り目正しくコンパクトなたたみ方。
私だったら適当に丸めるので、車載できなかったでしょう笑


「乾燥のみでクリーニング出す?」



鼻で笑われました・・・

楽をせず!週明け乾燥張りに行かねば!!





クリーニングと言えば
出してから5日ほどで帰ってきたクラシックジャック100
オプションで匠撥水とカビ防止を付けて、¥43,780



撥水効果がどんなものか知りたいのですが
夏の間は使う予定がない。
9月のキャンプで張りたいと思います。

雨が降るかは謎ですが。








次はまたもや近場で、海の日海水浴キャンプの予定(^-^)






関連記事