福岡県糸島市、我が家から車で40分程にある
海辺のリゾート
LASPARK RESORT
目の前は玄界灘
前回の
ハイダウェイも糸島市でしたが
今回のラズパークは更にうちから近い。
この夏、近場ばかりなのは
オリンピック関連で、県外出るには規制かかりそうと思ったからで
まあ福岡は色々と案の定でした。
さて
昨年夏休み、連日猛暑の四国横断キャンプでの
涼を求めてヘロヘロウロウロした事を踏まえまして
我が家の今夏はグランピング
軟弱でもいい、妻子が楽しんでくれれば
を、スローガンに楽ちんで過ごすことに。
まぁ私がエアコン付きドームテントに泊まってみたい!
というのが実は一番です!
◆初日 雨と曇りそして大雨
お世話になったのは、オーシャンビューサイトのブルー
雨だから?おしゃれなパラソルは外されてた
天気が残念なので、写真もどんよりしてますが
今年3月にオープンしたばかりなので、場内非常にキレイです。
ブルードームは、ドアだけじゃなく中もブルー
大きなソファーに、寝心地良いセミダブルベッドが3台
空気清浄機、加湿器、アラジンストーブ
小型冷蔵庫、冷暖房、チェスト
冷房があるって素晴らしい!これで猛暑もOK!なはずだったけど
天気悪すぎて暑くなかった・・・
ちょっと湿度が高かったので、ずっと除湿で過ごしました。快適(^-^)
そして何より妻が
「最高」と感激した3つの神器(笑
①Refaドライヤー
私にはさっぱりわかりませんが
お顔コロコロで有名なブランドのやつらしいですね。
髪がツヤツヤふんわりサラサラになるらしいですよ?
②多分消毒用ディフューザー
スイッチ入れたら常に消毒液が部屋に広がる感じ
(「多分」なのはアロマの匂いがなく、アルコールの匂いだったから)
↑ ↑ ↑
③部屋のキーと、もう1つは専用シャワーのキー
inからoutまで、シャワールーム1つ貸切です。
これは多分、うちが2泊だったからだと思います。
夕方雨も上がったので、場内散策
ハート岩(石?)
水はけが悪いのか、雨量が多くて間に合わないのか
どこもかしこも水たまり・・・部分的に芝も水没してる感じでした。
この雲、初めて見ました 尾流雲と言うらしいですね。髭みたいです。
部屋のワクワク感も過ぎたころ、とても困った事発生
サイトデッキ前でのバーベキューを予約してましたが
雨が止むかどうかの賭けはできないな、と明日に変更
幕内での煮炊きはもちろんNG
デッキに屋根は無いので、雨の中自炊無理。
ドア付近でもいい、屋根があればいいのに。
場内カフェの営業時間は17時30分まで。早い・・・
電話をしてみたところ、前日予約で20時までOKらしい。
メニューさえ言ってくれれば今日も大丈夫との事だったのですが
雨で通路も芝も水たまりの中、ドームからカフェまでの移動
(バーベキュー場もカフェのところなので同じ)
靴でもビーサンでも、足がずぶ濡れ状態で食事は嫌と妻が・・・(;_;)
配達可のテイクアウト品はドックとピザしかない、息子食べられない。
むしろ車まで行く方が濡れないと判断して
まぁ、買い物がてら、食事は外で済ませました。
今夜はとにかくお湯も沸かせないので
ペットボトルのコーヒー啜り、ガスランプで1人花火大会・・・
「キレイだよ~見てみなよ」
「キレイだねーそれも火器だよ?よろしくないんじゃないの?」
と。妻から言われたので一瞬で終わった・・・(;_;)
石油ストーブ設置されてるんだけど、線引きはどこだろか・・・・
する事ないので早めに就寝zzz
◆2日目 雨のち曇りのち雨雨
朝6時代、曇り空で雨は降ってないけど
雨雲はやる気満々で空を埋め尽くしてる
降るだろうなぁ、の「だ」辺りでもう降ってきた!
全くもってする事がない
屋根さえあればああああ!と鎌倉天幕持ってくるべきだったと後悔
でも大丈夫、雨は降ったり止んだり
止んだ隙にサッと外でお湯を沸かしティータイムゲット!
小雨のうちにカフェでランチを頂く。とても美味しかった
デザートのピスタチオなんたらは絶品でした(^-^)
美味しい物で満たされた後は、食後のダラダラタイム
ここで想定外な事が