vol.41 HIDEAWAY sunset camp・7/22~24

なぎすけ@こなこな

2021年07月26日 08:10


恒例になりつつある、海の日海水浴キャンプ

今年は昨年と打って変わって晴天

場所は、福岡県糸島市にあるハイダウェイ サンセットキャンプ
我が家から1時間かからない場所にあります。

キャンプ場入口(影で文字が見えなくなってしまった・・



最初に言いたい


とても素晴らしかった






◆初日    晴れ




まずはキャンプ場から徒歩5分くらいにある
こちらのカフェでチェックイン受付します



一見、カフェ??てな民家ですが
ゲストハウスを兼ねた「cafeふくゐ」になります(cafeは休業中)


こちらテントサイト6区画と手ぶらキャンプサイト4区画。

予約した時点で梅雨明けの予想は立たなかったので
軟弱な我が家がお世話になったサイトは

手ぶらキャンプ@カーカムスサイト

グランピングスタイルの手ぶらキャンプサイトが4つあります。

カーカムス、ローベンスプロスペクター、ローベンスクロンダイク、コロラドユルト
と、それぞれ違うテント展開になってます。

センターポールのないプロスペクター、ユルド、カーカムス
どこにしようか悩みましたが
一番景観良ろしいカーカムスにしました。





カーカムスじゃなかった!
カビや汚れ等の劣化で、新しい幕に変更されてました。

キャンパスキャンプ、ローマンデラックス






以前シブレーが欲しくて×5諦めた私には、うれしい誤算でした(^-^)


中の様子







テントの奥に大きな木製テーブル、チェア、流し台があります


可愛いベンチがあったけど写真撮り忘れた・・・


タオルや歯ブラシだけじゃなく、必需品は充実。
足りない物はなかった感じ。

至れり尽くせり

あれは無いんじゃないか、これは無いだろう、と
心配性な妻の荷造りは・・・・もうテント以外全部!なほどだったので
駐車場から荷物運ばされた私には、あまり手ぶら感はなかったです(;_;)

「これ、要らなかったね~」

と、半分以上は車中に残してました。
むしろ、着替え以外は降ろさなくて良かった気がします。

必要な時、最低限を取り行けば良いのですから・・・



声を大にして言いたい


「だからそんなに要らないって言っただろう!!」





サイトからは素晴らしい海!


椅子に座っても眺めが良い。水辺がお好みの妻大満足






コーヒー淹れてのんびり過ごし
(豆、ミル、付いてます)



私の一番のお楽しみ!夜のバーベキュー

大人3人前(息子中学生なので)


牛、豚、チキン、ラムとお肉三昧!
他にもホイル焼きと野菜もあります。
夕方、クーラーバッグに入れて届けてくれます。


息子は食べられる食材が限られてます
妻は食べる量が成人女性の半分以下です

私、頑張りました!
ダイエットで、4キロ程しか減らなかった体重ですが
もうスタートラインまで巻き戻った気がします・・・・・・・

お腹いっぱいで一日が終了





◆2日目    晴れ




サイト裏が山林なせいか、涼しく眠れました

で、早速朝ご飯! 8時半くらい?に届けてくれます

ホットサンドの材料と野菜サラダ&果物、牛乳


ホットサンドの材料と野菜サラダ&果物、牛乳
この日は、女性スタッフさんお手製のシリアル付き
これがすごく美味しかったらしく、全部妻の物になりまして
私には1口だけ・・・・

息子は決まったパンしか食べません
妻は基本朝食は食べません

私、また頑張りました! 以下略



さて腹ごなしに食後は海です。今回の目的、海水浴です

プライベートビーチで人も少なくゆったり
玄界灘の内海なので波も穏やかです


息子お気に入りエアボート、昨年のアヒルは今年も却下され妻の物に。
沖の方に漂ってますが、かなり遠浅なので腰くらいの深さです。


先に戻った妻ですが、サイトから私たちがよく見えたようです






午後は、特に買い出しする物もなく

息子は海で疲れて沈没



妻は場内隅々まで散策



私は散策中の妻を盗撮したり、コーヒー飲んだり



それぞれ好きな時間を過ごした後は

今夜もバーベキュー!!


連泊なので、魚に変更するかお気遣い頂きましたが
我が家はお肉でお願いしました。

昨夜同様、ほぼ私が美味しく頂きました(*^▽^*)


食後まったり海を眺めていた19時半過ぎた頃

なぜか右側の空が赤い・・・
お客さん達がみんな海岸へ移動してる・・・妻を誘ってGO!



マジックアワー、マジックタイムと言うのでしょうか
見事な夕焼け


肉眼ではもっともっと美しかったです


日が落ちた後は、初めての直火で焚き火


先日の残りの線香花火を忘れた事を悔やみ・・・


波音を楽しみながら就寝





◆撤収日    晴れ



もう1泊予約しておけば良かった!という気持ちを抑え撤収です。

せっかくの手ぶらキャンプ
みなさん身軽に、小さなバッグでご帰還のようですが
私はせっせと車まで階段往復です( ;∀;)




絶対リピート決定なので
テントを持って、また行きたいと思います。
違う手ぶらサイトにも泊まってみたい!





次回はキャンプ場内紹介したいと思います。

関連記事