vol.43 障子岳の森 de 夏の終わりキャンプ 8/27~28

なぎすけ@こなこな

2021年09月09日 18:51

この夏、我が家もキャンプ歴2年となり
3年生キャンパーになりました(^^)v

相変わらずキャンプスタイルもいまいち定まらず・・・
ダルダルダラダラですが、楽しいからいいや~です。

記念キャンプは、我が家から車で30分程度という近さ
盆明け出るであろう、緊急事態宣言に備え見つけたキャンプ場
1日1組限定障子岳の森









初日    晴れ少し雨のち晴れ




この日は息子始業式なので半日。
学校へ迎えに行き、息子を拾って出発です!

田舎の細道に看板を見つけ、離合無理だなと考えながら進んでいくと
大きな民家があって行き止まり。

※「離合」って西の(主に福岡)の方言なんですね
  妻は聞いた事がないと言うので、調べて初めて知りました・・・
  共通語だとばかり思ってましたよ!


どこにあるんだ・・・?また道間違えた・・・?
と、ちょっと不安を抱きながらも目に入ったのは


家を訪ねると、管理人さんに電話をして下さり無事チェックイン。
どうやらオーナーさんの家だけど、管理はまた別みたい。


そしてリサーチ不足・・と言うかこのキャンプ場あまり情報がない。
見つけたのも、妻がグーグルMAPで偶然です。



まさかの オートじゃなかった!




この階段を上った先がキャンプ場です・・・
もちろん荷物持って往復!この時点で雨!



階段の真ん中は可愛らしく装飾されたゆるい坂
小さなお子さんも楽しく上り切れそうです(^-^)




頑張ってキャンプ場に到着すると、超広々~~
電源は左柵見切れてる街灯のところ、トイレの近く、流し台


流し台、冷蔵庫、休憩所の外にあります。


ピザ窯 奥は水洗トイレ




管理人さん「もうある物全て、自由に使って下さい」



では遠慮なく



雨が止むまで休憩所の中で休みます。
かなり往復したので、結構腰に・・・・・・

コテージとケビンの違いとか分かりませんが
そう呼んでおかしくない休憩所


遅い昼食、エアコンで涼みながらカップラーメン
息子はプロジェクターでクレヨンしんちゃん鑑賞



大きな囲炉裏








冷蔵庫は中と外、2つあります。必要な物は概ね揃ってました
予約時に申し込まなかったので持ってきちゃった・・・
(申し込んでもレンタル料は0円です)


右手のドアを開けると


洗面所と露天風呂





食後すぐに雨も止み、ジリジリ暑くなってきました

久しぶりの設営です!心躍りまくります!

クリーニング後の撥水効果を検証すべく、クラシックジャック100
さっきまでの雨が嘘のような晴天!水掛けてもすぐ乾きそうです

関連記事