ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
なぎすけ@こなこな
なぎすけ@こなこな
2019年夏から、親子3人でファミキャンしてます

なぎすけ
年齢・40代真ん中辺
職業・サラリーマン
趣味・妻孝行&息子孝行
特技・すぐ太る
好き・もちろんキャンプ!
嫌い・妻の暴言


年齢・完熟(本人談)
職業・専業天下人
趣味・植物愛でる
特技・夫転がし
好き・光り物
嫌い・カエル

息子
年齢・12歳
職業・中1
趣味・youtubeで音楽聴く
特技・親を奴隷化する
好き・もちろんキャンプ!?
嫌い・怒られる

◆番外編◆

こなちゃん(プロフ画像)
年齢・3歳
種族・ネザーランドドワーフ4th
愛称・ぴょん吉

自立チーム
長男
近くに住んでる

次男
都会の水に染まってる


以上5人&1羽ファミリー


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年01月27日

16回目 1/25〜26 江の川カヌー公園さくぎ

週末は、江の川カヌー公園さくぎに行ってきました。


実はこちらは2回目の訪問となります。


ファミキャン3回目にこちらでお世話になりました。

その時は、夜中に台風がギリギリかすめてしまい、妻と2人で当時のメインテント『ロゴス ネオス PANELスクリーンドゥーブル XL』を抑えて一晩過ごすなど、本当に怖い思いをしたものです。



今回のキャンプの目的は2つ。

①さくぎキャンプリトライ
台風で散々だったので、普通に天気良い日に『江の川カヌー公園さくぎ』で楽しみたい。ほんとそのまんまです。



②新ギアお試し!
前回のキャンプより2つ新ギアを購入したため、その使用感を。



なので今回は我が家としては珍しく1泊2日です!




いつものように狭い車にギュウギュウ詰込み、自宅から1時間ちょい。 

ハイ、到着です!






の前に…



「川の駅常清」に寄り道です!

ここも前回のキャンプの際に昼ご飯を食べて、予想外(失礼!)に美味しかったので是非とも寄りたかったのです。



近くにお店が無い中、美味しい食事屋さんがあって本当に良かった…。ごちそうさまでした!



こちらでお腹を満たして、ようやく到着です!


翌日の写真です


こちらの魅力は中国地方随一の川、江の川を目の前に、電源付きで2,030円という安さでキャンプ出来るという所でしょうか。さらには冬期間は薪1束サービスです。





サイトは前回と同じく『ひのき』


まさに目的①を達成する部隊は整っていますが、天気は曇ですし、いつ雨が降ってもおかしくない空模様。



今回の幕はアポロンT/C 2回目の実戦投入です。


あれ?ここはどうだっけ?と張り方ちょっと忘れながらも



よれてますが何とか張れました。





こちらのキャンプ場、個別サイトは全10サイト。
本日は9サイトが埋まっており、空きはえのきだけ。


そして、お隣のサイトに見たことのあるカッコイイ車が入ってきました。


昨年10月備北オートビレッジにキャンプした際、美しい佇まいのアポロンを拝見して妻とお声掛けさせて頂いたご家族さんでした。



それがアポロン買うぞ!となったきっかけ。

他人様の見て欲しい欲しいとか子どもか!なんですけどね・・・



まさかまたお会いし、隣同士のサイトになるとは…!


コヨーテさん(勝手に仮名)も覚えていて下さり軽くご挨拶をさせて頂きました。




さて、今回の目的②です。

1つ目のギアは、こちら!


公式より

ベアボーンズ エジソンストリングライトLEDです。


以前アポロンT/Cを張った際に内部の暗さが気になりましたのでランタンを追加する事に。



実戦では…


画像では伝わりにくいですが、まずまずの明るさと言ったところでしょうか。


雰囲気は抜群です!




そして、2つ目のギアが…



これまた分かりにくいかも知れませんが、ハッピーアワーエアベットLサイズです。

幅265×奥行き200×高さ26cmというビックサイズでインナーテントを占拠しております。


今までインフレーターマットで過ごしてきましたが、いずれも積載の関係や撤収の手間などが我が家の課題でした。


エアベットは1年半前に初めてケビン泊した際に使いましたが、どうにも寝心地が今ひとつで『我が家には合わない!』とそれきりクローゼットで眠っております。


ハッピーアワーエアベットの評判を聞いて、是非とも試してみたくなり購入しました。


問題なのは、サイズです。
Mでは3人には小さすぎ、Lでは大きすぎるという事。

ま、Mは在庫なかったので悩む間もなくL一択です!





実際一晩過ごしましたが、家のベッドと同等以上でした!

何でも153個のエアコラムによるものらしいですが、詳しいことはわかりません。


しかし、寝心地は抜群に良く、設営撤収も楽。


問題なのは、我が家のメイン幕でもあるグロッケ12には入りきらないかも知れないという事。




今後はアポロンでの出撃も増えそうかな・・・重いし、積載で場所取るんよね・・・と悩む中


「考えるな、実践だ」

と、天の・・・妻の声・・・

なので、なんとか時間作って近所の公園で検証してきます!







夜はサービスで頂いた薪を惜しみなくくべて焚き火。





風に煽られる事なく、真っ直ぐ立ち上がる炎の美しさに見とれながら

1日目の夜がゆっくり過ぎていきました。







2日目は天気に恵まれました!




目的①はこれで達成です。




そうして、のんびり過ごしておりますと…



お隣のコヨーテさんから何とお裾分けが!



ゼンザイです!!



我が家がゼンザイ好きなのをご存知なのか!?エスパーか!?


これで今年のキャンプは毎回ゼンザイを食しております^_^


また、トレイやシェラカップからしてお洒落!!

トレイはフィールドキャリングシンクの蓋でしょうか?とにかくお洒落です!


中身もしっかりとっても美味しく頂きました。

有難う御座います!!ご馳走様でした!



その後お返しする際にご主人様と立ち話をさせて頂きましたが、思いの外話し込んでしまい、奥様やお子様には申し訳無かったです。


薪ストーブやギアについてなど、まだまだお聞きしたい事は沢山あり、機会がありましたら是非宜しくお願いします!

そんなコヨーテさん、我が家の勝手な命名改め

モーリーさん

インスタグラムでおしゃれキャンプ発信しております。


その後まったりして気持ちの良い景色を楽しんだ後、撤収に入り14:30に帰路へと着きました。


目的であった『さくぎ』リトライと新ギアお試しは無事達成でき、新たな交流もあり、とても充実した1泊2日のファミキャンとなりました。




次回は今週末、ドルフィンファームしまなみに行ってきます!




















  


Posted by なぎすけ@こなこな at 11:52Comments(6)江の川カヌー公園さくぎ