ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
なぎすけ@こなこな
なぎすけ@こなこな
2019年夏から、親子3人でファミキャンしてます

なぎすけ
年齢・40代真ん中辺
職業・サラリーマン
趣味・妻孝行&息子孝行
特技・すぐ太る
好き・もちろんキャンプ!
嫌い・妻の暴言


年齢・完熟(本人談)
職業・専業天下人
趣味・植物愛でる
特技・夫転がし
好き・光り物
嫌い・カエル

息子
年齢・12歳
職業・中1
趣味・youtubeで音楽聴く
特技・親を奴隷化する
好き・もちろんキャンプ!?
嫌い・怒られる

◆番外編◆

こなちゃん(プロフ画像)
年齢・3歳
種族・ネザーランドドワーフ4th
愛称・ぴょん吉

自立チーム
長男
近くに住んでる

次男
都会の水に染まってる


以上5人&1羽ファミリー


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年01月17日

vol.35 吉原ごんべえ村de年越し雪中キャンプ&出遅れたあけおめ


明けましておめでとうございます

遅くて申し訳ありません・・・

今年もどうぞ宜しくお願い致します。






2020.12/30~2021.1/2
熊本県は南小国町の吉原ごんべえ村キャンプ場にて
新年を迎えるべく、年越しキャンプをしてきました

家を出る時から既に雪
天気予報は現地も雪です



サイトから阿蘇五岳を眺め


反対側には久住の山並





そして我が家初の雪中キャンプです!








チートのなんちゃって雪中ですけどね。





やはり息子や寒がりな妻を思うと
いきなり山の上で雪中デビューは、私のスキルでは無理と判断

このビニールハウスによく似た、全天候型ごんべえドームなる
雨雪風を防げる重鎧をテントに纏わせ
更にドーム内薪ストーブ付きというね!

もう防御特化隙無しの完全あったかキャンプですよ(^-^)


「あんたはビニールハウスをわかってない太もやし」


(*'ω'*)??


ま、とにかく
テントは寝床にして、リビングをストーブ前にお座敷仕様

夜にはまた雪が降りました。と言うか毎日雪は降った


出入り口は開閉時に多少雪が入りますが無問題


初めての薪ストじゃんじゃん燃やします!



しかし


寒い・・・・

夜はホットカーペット、石油ストーブ、薪ストーブ
全部フル回転でもちょっと寒い・・・


「風がなくテント濡れないだけで御の字」



寒いのは分かり切ってると冬装備完璧準備の妻に感謝です・・・
石油ストーブいらないでしょーとか言ってゴメンナサイ
(._.)


でも寝転がって空を見上げたり



昼間はホカペと石油ストーブだけで、なかなか快適に過ごせました(^-^)



記事遅すぎて記憶がちょっと曖昧になってますが

場内軽く散歩したり・・・もちろん一人で(>_<)

ポニーが3頭お食事中、声掛けても見向きもしてくれない


と、思ったら一番奥の子が寄ってきてくれました!
ありがとう


寒くて写真もあまり撮ってないので
場内紹介はないです

人生初のタイヤのチェーン付けを経験し、買い物や温泉行ったり
後はなんだかんだ引き籠って寝転んで
無事年を跨ぐことができました




2021.元旦朝


スタッフのお兄さんが(とっても働き者で穏やかで好青年)
手作りお餅をみなさんに配ってくれました

可愛いオリジナル割り印付きのメモ


開くと暖かいごあいさつ状(^-^)


我が家恒例のぜんざいで、早速美味しく頂きました。ご馳走様でした!




千両・万両の神様、小国両神社に初詣


お正月仕様の御朱印を頂いてきました(初穂料500円)



そして2日の撤収日

また雪がちらついてきましたが
ビニールハウスによく似た全天候型ドームのお陰で
濡れも汚れもない撤収ができました(^-^)



ごんべえドーム最高!





帰りは今回の目的の1つ

豊礼の湯に寄り道です

ここは、息子がまだ小さい時に
生まれて初めて入った思い出の温泉
家族風呂が沢山あります

その時利用させて頂いた家族風呂は先客がいたので残念でしたが
懐かしいブルーのお湯に浸かって満足・・・


のはずが


妻のテンションがこれ以上無いほど急降下
落ち込んで落ち込んで、最近まで口数が少なかった程。

理由は
シャワーの水量が激少なかったので
湯船から汲んだお湯で、シャンプーをザブザブ流したんです
そしたらもう手櫛が通らないほど髪がバッサバサのゴワゴワに!

どうやら
温泉は概ねアルカリ性なので弱酸性の髪がアルカリに傾き
キューティクルが開いてダメージをおってしまうそうです

現在やっと元の手触りとツヤに戻り、元気になったので
私も安心してブログを書ける状況になったという訳です。笑




「いい年こいて無知すぎは大罪だ・・・」





さて

先週末、うちから1時間程にあるモンベルキャンプ場が雪で休業キャンセル
来週末、スノピ奥日田の予定は県外のためこちらからキャンセル


緊急事態宣言地区なので、またしばらくノーキャンプの日々ですが

ギアの手入れしたりDIYにチャレンジしたり
妄想の世界を彷徨ったりして過ごそうと思います



みなさまお身体ご自愛くださいね



  


Posted by なぎすけ@こなこな at 11:33Comments(18)◆熊本県◆吉原ごんべえ村