2021年12月28日
vol.47 西海橋オートキャンプ場 11/20~23
なぎすけ待っていたら年を越してしまいますので
我が家の大事な記録を、なるべく本人に寄せて代筆投稿
なぎすけがずっと行きたい行きたい行きたいと、うるさかったキャンプ場
以前有休とってまで予約して、緊急事態宣言でお流れになったキャンプ場
今回も有休とるために、当日倒れるんじゃない?ってくらい仕事詰め込んで挑んだキャンプ場
それが長崎県佐世保市の西海橋オートキャンプ場
よく進化を続けるキャンプ場と謳われてる通り
最新情報集めて挑んだはずだったのに、また違った顔になってました
1~5エリアまでありますが、利用させて頂いたのは第2エリアのACサイト

海(海水浴はできません)

階段上にまずトイレ(きれい)

水場とシャワー

シャワー本日開店
テント設営中はまだ工事中でしたが、間に合って使用可になりました。


初日は偶然でしたがハウステンボスの花火がありました
写真はほぼピンボケなので、美しい思い出は心の奥に。
第1エリア、場所によっては花火見えます
第2エリア、微塵も見えません。音だけ楽しめる←うちはここ
第3エリア、高く上がれば第1よりよく見えます
(情報よりサイト数増えてる気がします。一段分)
第4エリア、花火のためにあるかのようによく見えます
第5エリア、4と同等に見えると思います(元RVサイト)
受付の時、第4エリアと第5エリアだけ多かったのは、花火情報持ってた方達だったようです
なぎすけの心は既に、来年の花火に向けて走り出したようで熱く語る
気が早すぎてスルー案件
キャンプ中、ハウステンボス観光も視野にありましたが
息子が楽しめるコンテンツがなさそうなのと雨なので無し
九十九島水族館海きららに行きました。
くらげが沢山いてなかなか良かったです
画像のアップロードまだしてないので無しです
そのうち本人が、情報と画像を追加すると思います
多分
雨にはあいましたが、最終日は乾燥撤収ができました
私は景観良きキャンプ場が好きで、特に水辺をメインに探します
なぎすけにとっては海辺ベスト1だそうです
私にとってはベスト3には入る感じです
景観、管理人さん、スタッフさん、全て良かったです
次は12月17日からの、薪スト火入れキャンプでやっと追いつきます
Posted by なぎすけ@こなこな at
16:41
│西海橋オートキャンプ場