ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
なぎすけ@こなこな
なぎすけ@こなこな
2019年夏から、親子3人でファミキャンしてます

なぎすけ
年齢・40代真ん中辺
職業・サラリーマン
趣味・妻孝行&息子孝行
特技・すぐ太る
好き・もちろんキャンプ!
嫌い・妻の暴言


年齢・完熟(本人談)
職業・専業天下人
趣味・植物愛でる
特技・夫転がし
好き・光り物
嫌い・カエル

息子
年齢・12歳
職業・中1
趣味・youtubeで音楽聴く
特技・親を奴隷化する
好き・もちろんキャンプ!?
嫌い・怒られる

◆番外編◆

こなちゃん(プロフ画像)
年齢・3歳
種族・ネザーランドドワーフ4th
愛称・ぴょん吉

自立チーム
長男
近くに住んでる

次男
都会の水に染まってる


以上5人&1羽ファミリー


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年07月02日

vol.39 のんびり温泉三昧~おさるのキャンプ場・6/25~27


大分県由布市にある高崎温泉、おさるのキャンプ場に行ってきました。




温泉の敷地内のキャンプ場なので
キャンプ利用者は、朝5時から23時まで、温泉入り放題です(^-^)




◆初日   曇りと晴れ、雨少し




お世話になったのは、テラス付きサイト



お天気が怪しい6月下旬、晴れ間は見込めず
でも撤収日は予報を信じれば曇り
でも前日は雨曇り雨曇り雨

雨幕一択のはずなんですが

「もうグロッケ様いないから、ジャック鎌天に縋るしかないの・・・」

妻がジャック100&鎌倉天幕で行くと譲らないのでこれ




昨年冬、ファミリーキャンパー7買ったついでに、コットンオーニングパネルを注文しておいたのですが
6月に入り、やっと入荷連絡きました!
春に入荷予定だったので諦めかけてた・・・

引き取りに行ったところ、「ハイラインにも付けられます」
と、a&fのスタッフさんから聞いたので、早速試してみました。


ファスナーのサイズ合ってました!


クラシックジャックは白、パネルは生成り色なので
どちらかと言えば鎌倉天幕寄りの色合いでした。


そうそう、出発前日の夜、持ち物の選定をしていると

「あ、これこれ椅子はこれね」

と、クローゼットから出てきた私の知らないチェアー(゜_゜)

あー鎌倉天幕のなのねー
あーだから幕はこっちなのねー

て言うか、勝手に買って隠しとったんだねー


私には、アマゾンプライムに負けるなよ!と釘を刺しておいて・・・・

他にもSOTOの鍋セットやらミニテーブルやらogawaベンチやら
見た事ないギアがあるね・・・・・( ;∀;)

一緒に買ったのはogawaタフメッシュテーブルのみ。
(ユニの焚き火テーブル、私が乗って歪んでしまったので代わりに)


でもでも、コンパクトになるメインテーブルを探してて
今のところ候補2つに絞ってあるのですが
どちらでも【私の好きな方選んで良い権利】を頂きました!(^^)v


妻が「おまえちょれー」って顔で見てましたが気にしない!





しかし蚊が多い!!
蚊取り線香を忘れたので買い出しです

アブとかブヨとかプロとか感動とか、心惹かれる謳い文句です
(煙量は別に多いと感じなかった)


中身・・・ちっさ・・・・・


でもこれ効きました!多分効いてた。



3ヶ所で焚いていたのですが、天幕の下では1度も虫に刺されませんでした
でも焚いてない流し台で作業してたら、早速刺されました・・・
戻ってからは一切刺されてません!

我が家は今夏はこれでいこうと思います

幕内用にはベープ購入。
なんか毎年妻が買うので、現在7個くらいありますかねベープ・・・



軽くコンビニでご飯を済ませ温泉です!

蚊取り線香が消えないので、先に私と息子で満喫

露天風呂の入口


露天風呂400円。サウナ付き内風呂600円。
家族風呂1時間2,000円、2時間4,000円。

キャンプ利用者は、露天風呂のみ無料で入り放題できます


結構熱めでしたが、しっとりすべすべ、すごく良い温泉でした!




初日の疲れを温泉で癒し就寝・・・・





◆2日目     曇り雨曇り雨 夜中大雨



降ったり止んだり

ちょろっとお日様も出て暑くなりましたが
涼しい風がきたーと思ったら雨

ずっとその繰り返し。


でも大丈夫!我が家は今回のんびりキャンプなので


予定通り、のんびり朝風呂入って
予定通り、のんびりゴロゴロ転寝して

軽く場内散歩して


溜め池(L字型?)  あまりきれいではない


池沿いのサイト 水が干上がってたのでアレですがいっぱいなら良いかも


夕方また温泉入って

晩ご飯は野菜とお肉ヤキヤキして



夜はみんなで家族風呂入って



繁盛してる温泉客の賑わいを子守唄に就寝・・・・





◆最終日     ちら雨 曇り




昨夜は結構強い雨が降りました

私が雨音で目が覚めたくらいですので、かなり降ったと思います。

幕は毎度びしょびしょです


でも大丈夫(^-^)



昨日のこと

「毎っ回雨で水浸み込むようなったし、今回はクリーニングだそうよ」

という事なので

濡れたまま、汚れたまま送ってOKな
テントクリーニング.comさんへお願いしました。


11時がOUT時間なので、レイト付けて(3時間2,000円)
開店と同時にホームセンターへGO
梱包材(水漏れしないようにとの事なのでビニール)購入し
テントに付いたゴミとって、濡れたまま包んで宅配出しに行きました。

キャンプ場から送れれば楽だったのですが
それでも、街まで5キロ程のキャンプ場なので助かりました。


私が戻るまでの間に、ギアの撤収も妻が済ませ
曇りでも暑かったので、鎌倉天幕もすっかり乾き



最後に家族風呂に入ってから、キャンプ場を後にしました。




こちらのキャンプ場、am5:00~pm11:00の温泉がメインですので

朝は既に5時から車の出入りが始まります。
毎日、毎週末ではないかもですが、多分お客さんは早くから来ます。

夜も終了の23時までお客さんが途切れません
(お湯が素晴らしいせいか、人気の温泉と思いました。)
それ以降は30分くらい?掃除の音が鳴り響きます。

特にテラスサイトは、真横が車の通路、真後ろが露天風呂なので
一番賑やかな場所だと思います。

普通の日常音なので、慣れれば気にならなかったです。



それでも静かに過ごしたい方は
溜め池沿いのサイトか、奥にある新サイトの方が良いかな。



更に静かに過ごしたいなら、離れにあるプライベートエリアがお勧めです
露天風呂、トイレ、水道、テントサイル2基、揃ってます。
グルキャンの場合割り勘で格安に!

今回利用客の方がいたので、見学できなかったのが残念





なんにせよ、のんびりゆっくり温泉キャンプを堪能できました(^-^)








7月は2回程、県内でキャンプの予定。






  


Posted by なぎすけ@こなこな at 19:02Comments(6)おさるのキャンプ場