ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
なぎすけ@こなこな
なぎすけ@こなこな
2019年夏から、親子3人でファミキャンしてます

なぎすけ
年齢・40代真ん中辺
職業・サラリーマン
趣味・妻孝行&息子孝行
特技・すぐ太る
好き・もちろんキャンプ!
嫌い・妻の暴言


年齢・完熟(本人談)
職業・専業天下人
趣味・植物愛でる
特技・夫転がし
好き・光り物
嫌い・カエル

息子
年齢・12歳
職業・中1
趣味・youtubeで音楽聴く
特技・親を奴隷化する
好き・もちろんキャンプ!?
嫌い・怒られる

◆番外編◆

こなちゃん(プロフ画像)
年齢・3歳
種族・ネザーランドドワーフ4th
愛称・ぴょん吉

自立チーム
長男
近くに住んでる

次男
都会の水に染まってる


以上5人&1羽ファミリー


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2020年08月24日

夏休み四国横断キャンプ・8/8~8/16・後半戦 ~徳島県・四国三郎の郷~

5泊6日の小豆島ロングステイを堪能し

池田港からフェリーに乗り、高松港まで移動です

高松港から1時間ちょっと?半??記憶があああああ

ま、そのくらいで到着!



徳島県・四国三郎の郷
こちらではファミリーに人気の有名キャンプ場ですね

お世話になったサイトはA-34

ギリッギリの狭いサイトなん?とお思いでしょうが
夏休み四国横断キャンプ・8/8~8/16・後半戦 ~徳島県・四国三郎の郷~

とんでもない!かなり広いです
夏休み四国横断キャンプ・8/8~8/16・後半戦 ~徳島県・四国三郎の郷~

日当たり良すぎてね・・・・

テント後ろ(サイト横)の1本の木を頼りに
息子が籠りがちなテントに、陰を求めて設営したらこうなりました。笑

もう1つツールームテントにタープを付けても、設営できるスペースが余裕であるので
まるで庭付き!な感覚

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 施設維持費 ()は季節料金
 大人・高校生以上 830円(660円)
 小人・小中学生 410円(320円)

 デイキャンプ/510円
 広場サイト/1,030円(820円)
 区画サイト/20A電源/3,650円(2,920円)
 キャンピングカーサイト/30A電源/給水設備/6,280円(5,020円)

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇



初日はもちろんコンビニ飯で早め就寝・・・zzz



◆2日目  晴れ


朝のわずかな時間を除いて、今日も暑い!!

なので午前中川遊びをしに、穴吹川へ

車で約40分とちょっと遠かったけど
しかも画像はこの「川ですね」としか言いようがないの1枚きり
夏休み四国横断キャンプ・8/8~8/16・後半戦 ~徳島県・四国三郎の郷~

海での挽回!息子に楽しく水遊びしてもらうため
夫婦で一生懸命でした・・・(+_+)

なんとか、アヒルフロートを妻と2人で乗ることができ
必死にしがみつきながらも、笑顔が見れて良かったです。

2人はアヒル、私は浮き輪で流れに乗って気持ちよく楽しんでると


「どこまで流される?どうやって荷物の場所まで戻るん??」


( ゚д゚)ハッ!


2人を乗せたアヒルフロートを、元の場所まで引っ張りました
川の流れに逆らいながら歩くのは疲れた・・・ホント疲れた・・・


午後は第一目的の、高知県モネの庭!!
妻に喜んでもらうため、下調べは時間をかけました!

のに・・・

「疲れた無理。また今度、藤とバラの季節に来る」



(゜_゜)



なのでサイトに戻り、お風呂に入って、お肉ヤキヤキして寝ました。

あ、お風呂は温泉ではありませんが、大人300円、小中150円、幼児無料です。




◆3日目  晴れ



今日は私の中で予定ビッシリです(^^)v

まずはラフティングをしに出発!

美しい吉野川
夏休み四国横断キャンプ・8/8~8/16・後半戦 ~徳島県・四国三郎の郷~


日本三大暴れ川
坂東太郎(利根川)、筑紫次郎(筑後川)、四国三郎(吉野川)

ラフティングされている人達を見て、楽しそうだけど息子には無理と判断

なので、大歩危峡遊覧船で渓谷を楽しむ!に変更

ライフジャケット必須で、付けないと船は出発しません
息子がもう嫌がって嫌がって迷惑になるので
1本見送り、次の船に挑みます

着せても自分でファスナー下げて脱ぐので
隙を見て前後逆に着せましたが
自分で脱げないと分かると、大人しく着てました・・・
夏休み四国横断キャンプ・8/8~8/16・後半戦 ~徳島県・四国三郎の郷~

最初からそうすれば良かった・・・無駄に汗かかせて脱力させてしまった
・・・反省

夏休み四国横断キャンプ・8/8~8/16・後半戦 ~徳島県・四国三郎の郷~

夏休み四国横断キャンプ・8/8~8/16・後半戦 ~徳島県・四国三郎の郷~

ライオン岩
夏休み四国横断キャンプ・8/8~8/16・後半戦 ~徳島県・四国三郎の郷~

こんなに美しいのに、雨が続いたせいで濁ってる状態だそうで
晴れが続いた吉野川は、川底と泳いでる魚が見えるそう。

そういう時にまた来てみたい。



近くで吉野川を眺めながら、祖谷そばを美味しく頂き
モンベル大歩危店で買い物



お腹を満たし、次はかずら橋


これは観光客の多い方の、しっかり補強してあるかずら橋
夏休み四国横断キャンプ・8/8~8/16・後半戦 ~徳島県・四国三郎の郷~

観光のお客さんで混み混みです。
夏休み四国横断キャンプ・8/8~8/16・後半戦 ~徳島県・四国三郎の郷~

3人分のチケットを買い、渡り始めた数秒後


「これ息子無理!絶対無理!!やめる」


と、息子のせいにして、息子を連れて引き返す妻・・・・


下を見ると怖い、でも下を見ないと足場がわからない

小さな子どもが「こわーいこわーい」言いながらぴょんぴょん渡ってます・・・

なので、私1人で渡ってきました(^-^)


奥の方に行くと、最低限の補強がしてあるかずら橋があるそうです。



次は小型モノレール(2人乗り子ども抱っこ)に行く予定でしたが
午前中に一日分のチケットが売り切れたそうで・・・・・残念


じゃあケーブルカーで天空露天風呂!の温泉に行こう!
本日はもう終わりました・・・・ですって・・・


気を取り直して、近くの秘境温泉に入って帰ることに!


「あ、atm行かないとお金ない、ここ出してね」


「え?ないよ?さっきモンベルで渡したやん」


(゜_゜)


2人合わせてお財布の中身1,500円くらい

しくじりました(>_<)

途中コンビニでお金を下ろし、大人しく帰ることに・・・



サイトに戻りお風呂入って、疲れたので冷凍チャーハンにして就寝・・・




◆4日目  晴れ  撤収日!



レイトにしてあるのでのんびり撤収予定


今日撤収の方達は朝から既に作業してます。

そうでしょう それが正解でしょう。

我が家の撤収は、既に陽が昇ってしまったので暑くて泣きそうでした(>_<)

お手伝いという名の邪魔が入ったら恐ろしいので
息子を早めに涼しい車に移動させ、黙々と2人で片付けました。


16時までのレイトですが、帰りは陸路予定ですので
12時半にキャンプ場を出発です。


昨夜サイトで声を掛けて下さり
楽しい時間を提供してくださった広島のキャンパーさん
どこかのキャンプ場でまた会えるといいな。
ありがとうございました(^-^)




徳島から愛媛、途中寄り道しながら、しまなみ海道を抜け

17時半頃、無事帰宅。


あんなに行きたがってたモネの庭を却下されたので
高知県に行くことは叶いませんでしたが
家族みんなで楽しく過ごせた夏休みでした(^-^)


小豆島ふるさと村、四国三郎の郷、ありがとうございました!










このブログの人気記事
2020 マイベストアイテム
2020 マイベストアイテム

スプリングバー(カーカムス)2021モデル・アドミラル
スプリングバー(カーカムス)2021モデル・アドミラル

アウトドアショップ巡りをしてきました
アウトドアショップ巡りをしてきました

vol.34 グリーンパル日向神峡de新幕初張りキャンプ 12/19~20
vol.34 グリーンパル日向神峡de新幕初張りキャンプ 12/19~20

vol.33 糸ヶ浜海浜公園キャンプ場de絶対お籠りキャンプ!12/4~12/6
vol.33 糸ヶ浜海浜公園キャンプ場de絶対お籠りキャンプ!12/4~12/6


Posted by なぎすけ@こなこな at 20:00│Comments(18)★徳島県★四国三郎の郷
この記事へのコメント
本当に暑いキャンプですよね!
でも川が川が…素敵過ぎ!なんて綺麗なんでしょうか?お子様も間違いなく楽しい夏休みになりましたね!
ちなみに…私には…あの橋は絶対に渡れません…
Posted by ぱーちゃんぱーちゃん at 2020年08月24日 21:07
こんばんはー!

かずら橋!昔一人旅で四国行った時に渡りました(^-^)
そこまで高さがあったかな?でもあのワイルドな感じはお子さんには怖いかもww
吉野川、綺麗ですね〜!
もっと綺麗な時もえるんですね、たしかにそんな時に行ってみたいです。
素敵なロングキャンプうらやま&お疲れ様ですヽ(^o^)
Posted by yashiyashi at 2020年08月24日 21:41
観光し倒しましたね~!
三郎の里は何度かお世話になりましたが
絵に描いたような高規格。
場内のお風呂も有難いですね!

高知もそうですが徳島の川は超きれいですよね(*^^*)
また行ってみたくなります。
あっ、かずら橋はチン寒過ぎて私ダメですわ(笑)

連泊遠征中に金欠。。。
これは「遠征キャンプあるある」でしょうか(笑)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2020年08月24日 22:04
こんばんは!

四国に渡ってからも充実の4日間でしたね!

うちも、昨年のゴールデンウィーク、吉野川でラフティング&かずら橋コースに行きました!
ラフティングでは、途中の崖で3歳児とともに飛び込みもしましたね(笑)

かずら橋は、子供は全く怖がらないんですが、足が小さくて橋から滑り落ちそうで、見てるこっちの方がひやひやしました(^_^;)

またバラの時期に遠征確定ですね(^ω^)
Posted by オディールオディール at 2020年08月24日 22:17
四国の旅お疲れ様でした。
四国三郎の郷にも行かれたんですね!
うちも毎年行ってますよー。
今年もお盆に予約していたんですが、仕事が入り泣く泣くキャンセルとなりました・・・
また会えたかもしれないと思うと、残念です。
一本の木の陰で何度も休憩しながらの設営は大変だったと思います。
清流穴吹川も堪能されて、うらやましいですー。
また会える日を楽しみにしてまーす。
Posted by モーリーモーリー at 2020年08月24日 22:19
テントと景色がすごくマッチしてるー!

川の水が、濁っているようにはとても見えませんね。あの橋も渡ってみたい!Bpの行ってみたい場所がまた増えました!
Posted by Big papachikaBig papachika at 2020年08月24日 22:24
ぱーちゃんさん

本当っっに暑かったです(;^_^A
川の美しさは素晴らしい!としか言いようがなかったです
また行きたい衝動に駆られました

怖い思いもさせてしまいましたが、楽しんでくれた方が圧倒的に多かったと思います!ホント良かった

橋は高さは左程でもないのできっと大丈夫ですよ!
Posted by なぎすけなぎすけ at 2020年08月24日 22:51
yashiさん

男の一人旅で四国!カッコイイですね
私の中でyashiさんワイルド、なイメージですが正解ですね(^^)v

そうなんです、左程高さはないのですが
人が歩くと自分のタイミングじゃなく少し揺れるのと
隙間から下が丸見えなのが怖かったみたい。
息子のせいにする妻的に。笑

晴れ続きの澄んだ吉野川もぜひ見てみたいですね
ラフティングもしたい・・・
Posted by なぎすけなぎすけ at 2020年08月24日 22:57
ゆうにんさん

もうキャンプなの?旅行なの?ですよね

観光もそうなんですが、暑さのせいでサイトでのんびりができず
ホイホイ出かけてばかりなので、予定外出費が・・・
小豆島で予算オーバーした時点で、どうにでもなぁれ~と開き直りました。笑

四国三郎の郷も、吉野川も、穴吹川も、ホント美しかったです!
私もまた行きたいです。

妻「え!?ゆうにんさんてチ〇寒なんて平気で使う人なん?イメージがぁ・・・」と泣いてます。笑
誰だって使いますよね(^^)v
Posted by なぎすけなぎすけ at 2020年08月24日 23:06
オディールさん

予定変更ばかりでしたが、楽しく充実!満足!でした

昨年同じ場所にいらしてたとは!
ラフティング、みなさん楽しそうでした
息子さんも楽しく体験できたのですね(^-^)
飛び込みまでするとは、さすがキャリjr
ワイルド英才教育のサラブレット幼児ですね。笑

かずら橋、小さい子の足はホント冷や冷やしますね

来年のGW遠征でしょうかね?妻の気が変わらねば。笑
Posted by なぎすけなぎすけ at 2020年08月24日 23:15
モーリーさん

お仕事でキャンセルだったのですか・・・
このキャンプ場は、モーリーさんのインスタで知り
色々調べて「行こう」となったんですよ

奥様のご実家帰省で、お盆に会えるかな?
と実は毎日モーリー車を探してました。笑
タイミング悪かったです。残念です。

ぜひまたお会いしましょう!
Posted by なぎすけなぎすけ at 2020年08月24日 23:21
Bpさん

川は実に美しかったです!
ホント濁ってるとは思えない色でした。

かずら橋を渡るBpさんを想像してしまった
イメージ的に走って渡りそうです。笑

このかずら橋近くと、奥かずら橋近くにキャンプ場ありますよ(^^)v
Posted by なぎすけなぎすけ at 2020年08月24日 23:27
こんばんは!!

充実したキャンプになりましたね!

ライフジャケット問題、アルアルですね。脱いでほしくないものは、脱げない位置にするのは、いい方法ですね。

こちらではイケマセンが、しまなみ海道含め、楽しそうで、絶対に企画したいと思いましたー!
Posted by ななちゃこななちゃこ at 2020年08月25日 00:02
おはようございます。
観光盛沢山の、キャンプでしたね~
四国は、水が綺麗なイメージが強く一度は行ってみたいとこです。

ただ、暑そうですね~(;^_^A
秋とかなら、涼しいかな?
Posted by 柴わんこ柴わんこ at 2020年08月25日 08:00
ななちゃこさん

疲労度も充実しました。笑

6年生ともなると、抵抗する力も強いので
ライフジャケットでは苦労しました
必要だろう事は、普段から家で慣らして学ばせねば!と親も学びました(;^_^A

しまなみ企画、楽しみですね!(^^)v
Posted by なぎすけなぎすけ at 2020年08月25日 08:40
わんこ先生

キャンプしたっけ?と錯覚するほどの観光旅行気分でした。

四国の海も川もとても美しかったです!

私は磐梯山を見てみたいです。
歌もあるんですね!妻が先生の記事を読んだ時、歌ってたのでびっくりしました。笑

宝の山なんて、四季折々美しいのでしょうね(^-^)
Posted by なぎすけなぎすけ at 2020年08月25日 08:45
あ、コメント出遅れた・・・(笑)

スミマセン、大人二人で所持金1,500円に笑いました。
でもキャンプや観光してると現金が必要なんですよね。
8泊分の現金となると一度に持っとくわけにもいかず・・・
勉強になりました。

ラフティングも私の生身川下りとは迫力が違いますね。

かっこいいキャンプサイトも作られており、
ほんとナイス観光ファミキャンです!!
Posted by Kei2017Kei2017 at 2020年08月25日 13:47
Keiさん

お互い「持ってる」と思い込んでました
キャンプの場合、大抵管理は丸投げされるので
私の確認不足と責められましたよ・・・

生身川下りは勇者のする事ですね~笑
私にはそんな勇気ありません!mobで十分です
ケガがなくて何よりです

観光メインの場合、ホテルか旅館、せめてコテージがいいと家庭内クレームが来ました・・・
Posted by なぎすけなぎすけ at 2020年08月25日 19:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休み四国横断キャンプ・8/8~8/16・後半戦 ~徳島県・四国三郎の郷~
    コメント(18)