2020年06月29日
25回目 尾道マリンユースセンター 6/26~28
天気予報はあまりよろしくない感じでしたが
撤収日が晴れになりそうだったので、キャンプ決行してきました(^-^)
場所は向島にある、尾道マリンユースセンター。
以前から行ってみたいとは思っていたのですが
他にも行きたいとこ多すぎて、ついつい後回しに!
↓↓我が家は7番サイト。

最初9番を予約していましたが
毎週土日は予約が入っているのを忘れていたそうです(;^_^A
トイレの真ん前ですが、背の高い垣根と木であまり気にならなかったです。
そして目の前は子ども達が大好きな遊具!
息子も早速歩き出しました

だけどこの舟形の遊具、大型滑り台はローラーは回るけど手で漕がないとなかなか進めませんでした
長い月日を潮風に当たってるので仕方ないですね・・・。
他にもテープが貼ってあり遊べない物もありました。
船首からは穏やかな瀬戸内の海が見渡せます

テントはスプリングバークラシックジャック100

お天気がアレなので却下されるだろうと思ってましたが
「使うために買ったんだからいいよ、テントは消耗品だもんね」ですって!
でもまだ飾るもんが出来上がってないそうで、幕内の写真はNGらしい。
100均でリボン類買って、即席でタッセルガーランドとやらを1つ作ってました。
なんか糸で色々編んでる感じです。マメ?編み??ようわからんです。
ま、妻の好きなようにおまかせですね。
タープも買いました!画像は撮るの忘れたのでないです・・・
レクタならこれも良いとわんこ先生のお墨付きなので、DODチーズタープにしました。
良い感じの濃いめの陰で涼むことができました。
相変わらず初日は概ね設営だけで終了です・・・雨も降りだしました・・・
2日目 お天気は曇り時々雨パラパラ
妻のためにリサーチしといたあるところに!
そこはUSHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル) 音注意!
入口を入ると

1つ4千円の人形達・・・たかい・・・

ヘキサなチョコレート達(800円~1.000円前後くらい)

カカオ豆からチョコレートを作っている工場です
工場とありますが、思い描いていた工場ではなかったです。
「リスおらん・・・」
いるわけありません!チャーリーもいませんよ!
そういう工場ではない・・・作って売る販売所って感じですかね
どのチョコもカカオ70%とか80%とかで大人仕様。
購入したチョコ
広島なので、尾道ブレンドと片隅を妻がチョイス
おまけにスパイシーなカシューナッツ(逆さまは気にしない)

また写真を撮り忘れましたが、テイクアウト飲み物
私はホットチョコ、にがい・・・・・さすがカカオ豆と砂糖のみ・・・慣れると美味しい。
妻はカカオミルク、スパイシーでほんのり甘い。美味しい!!
1Fのテラス(と言うほどおしゃれじゃない)で海を眺めながらいただきます

晩御飯にBBQをして、降り出した雨音を聞きながら就寝。
3日目撤収日、ちょびっと曇りのち晴れ!
デイキャンプも申し込んであるので15時までのんびり
こちらはマリンスポーツも盛んで、沢山の人達が楽しんでいるようです。
ジェットスキーを牽引する軽トラが、続々と入ってきてました。
私はクリアカヤックにちょっと興味沸きました!
場内散歩
1から見た7まで(海側の奇数サイト)・・・タープ見えるのが我が家7番

2から見た8まで(偶数サイト)・・・こちらは細道挟んで民家があります。

サイト間に水道付き
広さは同じくらいで8×8ですが、多分駐車スペースが別なのかな
かなり広く感じました。
芝生は剥げてしまった土サイトでかなり固めです
私的には1番サイトが良いなと思いました。
・目の前が芝生広場なので、視界が良く海がやや良く見える
(広場で遊ぶ人たちもいますよ)
・管理棟が近いのでWi-Fi入る
トイレや炊事棟も離れては居ても、遠いと感じる距離じゃない。
1サイト駐車スペースから

2番目は3番サイトかな
こちらもWi-Fi入りそうです。海も少し見えます。
3サイト駐車スペースから

どちらも体育館が近いので、週末等は結構音や声が聞こえますが
私は気にならない派。気になる方は無理かも知れません。
(利用は夜9時まで)
ぶっちゃけたお話
初日に使用したシャワールーム汚いです。
経年劣化はなんとも思いませんが、カビが多すぎです。
トイレも、虫は当たり前の季節ですがそれ以前に汚いです。
女子トイレ水を流すレバーから水が漏れ、それが丁度ペーパーに当たるので
なんかいつも湿ってる!2カ所とも!洋式はわからん。(妻談)
ペーパー自前で用意しました・・・
なので、2日目は近くのコインランドリーでシャワーに入りました。
新しくとてもキレイです。掃除も行き届いてました。
湯量もたっぷりで勢いも丁度良かった
壁ピカピカでスマホで写真撮る妻が映り込む程!曇りなし!

マリンユース・・・・確か3分100円
コインシャワー・・・8分300円
温泉、お風呂施設が島にはない(管理人さん情報)のでシャワーは大事です。
さて、両日の雨でテントの裾、多少汚れはしましたが
最終日に晴れましたので、無事乾燥撤収できて良かった(^^)v
そしてとりあえず、9月いっぱいまでの、我が家のキャンプスケジュール
連休も全て埋めることができました
今週末は仕事が入ってるのでキャンプお休みです・・・(+_+)
来週末は島根へ!
この記事へのコメント
こんばんは!
天候が微妙だったようですが、無事乾燥撤収できたようで良かったですね!
しかし、奥様、なかなか男気のあるご発言(笑)
それに、素敵な飾りをお作りだとか?
その飾り付け、早くみたいですね~
私は真似できませんが(^_^;)
海の見える素敵なキャンプ場、憧れます♪
私も9月のシルバーウィークあたり、しまなみ海道まで足を延ばそうかしら。。。(^ω^)
天候が微妙だったようですが、無事乾燥撤収できたようで良かったですね!
しかし、奥様、なかなか男気のあるご発言(笑)
それに、素敵な飾りをお作りだとか?
その飾り付け、早くみたいですね~
私は真似できませんが(^_^;)
海の見える素敵なキャンプ場、憧れます♪
私も9月のシルバーウィークあたり、しまなみ海道まで足を延ばそうかしら。。。(^ω^)
Posted by オディール
at 2020年06月29日 21:07

こんばんは
無事乾燥撤収出来て良かったですね^_^
あれ、タープのレポが無い(^^;;
けど、海が見えるキャンプ場って良いですね~
無事乾燥撤収出来て良かったですね^_^
あれ、タープのレポが無い(^^;;
けど、海が見えるキャンプ場って良いですね~
Posted by 柴わんこ
at 2020年06月29日 22:11

オディールさん
雨キャンプも最初は嫌だったのですが
最近は慣れたと言うか、まぁ後で乾燥すればいっか~になってます。
オディール家のようなおしゃれサイトは遠いですけど
少しでも「脱・所帯臭」を目指すそうです。笑
しまなみは美しいですよね~
ぜひバイク持って颯爽と全力疾走しにきてください
その間子守は引き受けましょう~(^^)v
雨キャンプも最初は嫌だったのですが
最近は慣れたと言うか、まぁ後で乾燥すればいっか~になってます。
オディール家のようなおしゃれサイトは遠いですけど
少しでも「脱・所帯臭」を目指すそうです。笑
しまなみは美しいですよね~
ぜひバイク持って颯爽と全力疾走しにきてください
その間子守は引き受けましょう~(^^)v
Posted by なぎすけ
at 2020年06月29日 23:30

柴わんこ先生
何を仰る!先生から教示頂いたタープですよ?
しっかり張って、色々な角度から写真撮って、いかに快適だったか、
チーズタープがメインのレポをしっかり書く計画ですよ!
大きさも厚みも日陰の具合も大変気に入ってます♪
楽しみにしていて下さい(^^)v
何を仰る!先生から教示頂いたタープですよ?
しっかり張って、色々な角度から写真撮って、いかに快適だったか、
チーズタープがメインのレポをしっかり書く計画ですよ!
大きさも厚みも日陰の具合も大変気に入ってます♪
楽しみにしていて下さい(^^)v
Posted by なぎすけ
at 2020年06月29日 23:37

「テントは消耗品」
しまい込んでて加水分解したり、
カビはやしてもしょうがない。
「使い倒せ~」って感じですな(笑)
私も奥様に同意です!
それにしても遊具などが併設されてるキャンプ場よくご存じでらっしゃる。
そのリサーチ能力スゴイです。
ボチボチ海沿いは暑くなかったですか?
しまい込んでて加水分解したり、
カビはやしてもしょうがない。
「使い倒せ~」って感じですな(笑)
私も奥様に同意です!
それにしても遊具などが併設されてるキャンプ場よくご存じでらっしゃる。
そのリサーチ能力スゴイです。
ボチボチ海沿いは暑くなかったですか?
Posted by Kei2017
at 2020年06月30日 12:27

Keiさん
うちは少ないから良いですが、keiさんちは使い倒せない数では・・・?
きっとまだ私が見たことないテントがわらわら眠ってますね!
今度全部見せてください(^-^)
宇品港の公園、広くて沢山張れて良いですよ(^-^)
本当でしたら、子どもは自然の中で自分で遊びを見つける!が理想です。
まさにkei家のお子さん達のような雨まみれ泥まみれですね
海風は涼しいですよ~~梅雨明けの夏本番はわかりませんが・・・
川の方が涼しそうですが、蛙がいるからイヤだと却下されてます。
うちは少ないから良いですが、keiさんちは使い倒せない数では・・・?
きっとまだ私が見たことないテントがわらわら眠ってますね!
今度全部見せてください(^-^)
宇品港の公園、広くて沢山張れて良いですよ(^-^)
本当でしたら、子どもは自然の中で自分で遊びを見つける!が理想です。
まさにkei家のお子さん達のような雨まみれ泥まみれですね
海風は涼しいですよ~~梅雨明けの夏本番はわかりませんが・・・
川の方が涼しそうですが、蛙がいるからイヤだと却下されてます。
Posted by なぎすけ
at 2020年06月30日 19:17

これまた素敵なキャンプ場!
写真を見ながら海方向を向いてチェアに座り足を放り出してのんびりしているのを想像したら幸せな気分が沸き起こるとともに、今現在何故私は都会のビル一室でパソコンと向き合っているのかという焦燥感が一気に襲ってきました!キャンプ行きたい!!
遊具も子供連れにはありがたいですよね~!
広島って何気によさそうなキャンプ場たくさんありますよね~!
初心者キャンパーな我が家はまだ静岡を超えて行ったことが無いのですが、大型連休が取れたら西方面にも行ってみたいなぁ~!
9月までのキャンプ場予約コンプリートとは裏山っ!!
我が家も予約しなくては!!
写真を見ながら海方向を向いてチェアに座り足を放り出してのんびりしているのを想像したら幸せな気分が沸き起こるとともに、今現在何故私は都会のビル一室でパソコンと向き合っているのかという焦燥感が一気に襲ってきました!キャンプ行きたい!!
遊具も子供連れにはありがたいですよね~!
広島って何気によさそうなキャンプ場たくさんありますよね~!
初心者キャンパーな我が家はまだ静岡を超えて行ったことが無いのですが、大型連休が取れたら西方面にも行ってみたいなぁ~!
9月までのキャンプ場予約コンプリートとは裏山っ!!
我が家も予約しなくては!!
Posted by ヘベレケとうちゃん
at 2020年07月01日 18:09

ヘベさん
キャンプ場はなかなか良かったですよ
もう少し海側だったらもう言う事なしです!ちょっと遠い・・・。
中国四国地方も良いキャンプ場多いと思います。
と言うか、中国四国しか行った事ないです!
遠くに遠征してみたいのですが、まずはこちらを堪能せねば!と。
関西も良さげなとこ多そうですよね
私は淡路に行きたい!10月頃行こうかと思ってます。初脱中国地方!
キャンプ場はなかなか良かったですよ
もう少し海側だったらもう言う事なしです!ちょっと遠い・・・。
中国四国地方も良いキャンプ場多いと思います。
と言うか、中国四国しか行った事ないです!
遠くに遠征してみたいのですが、まずはこちらを堪能せねば!と。
関西も良さげなとこ多そうですよね
私は淡路に行きたい!10月頃行こうかと思ってます。初脱中国地方!
Posted by なぎすけ
at 2020年07月01日 19:35
